サッシのおはなし

サッシとは窓枠として用いる建材のことをいいます。
窓枠にガラスなどをはめ込んでいる、ガラス窓が一般的です。

〇サッシの流れ

もともと我が国の建築物は、柱や梁で支える木造軸組み構造(在来工法)で荷重はほとんどを柱で受けるように建てられていました。
そのため開口部を大きくとることできたので、横長の引き違い窓が一般的でした。
一方欧米の建築物は主としてレンガや石を使用した積み上げ構造であったため開口部を大きくとることができず、おのずと縦長の上げ下げ窓や開き窓が多く使われてきました。

〇サッシの素材

古くは、木製や鉄製が多かったのですが、後に腐食に強く加工が楽なアルミニウム合金製のもの(アルミサッシ)がほとんどとなりました。
最近では、結露の防止や保湿性(断熱性)を重視した樹脂製のサッシに変わってきています。

〇樹脂サッシとは

熱の出入りや隙間風などを抑えます。
【普段使っている鍋の取っ手が熱くならないのも同じことです。】
樹脂は熱を伝えにくい材質です。樹脂の熱伝導率はアルミの1000分の1という断熱性能の高い材質です。
樹脂製サッシと高断熱複層ガラスと(Low-Eガラス)との組み合わせで断熱性の高い住まいを実現します。
サッシの断熱性能については、省エネ建材等級制度が2008年度からスタートし、熱貫流率値2.33W/(m2・K)を最高値とした星マークつけが行われ熱貫流率の性能値も表示されています。

〇樹脂サッシの性能

省エネ ・・・ 冷暖房費の節約=CO2を減らして社会貢献
防音・遮音 ・・・ 道路沿いでも静かな生活。
隣近所に気になる音漏れもシャットアウト。
結露防止 ・・・ 冬の朝の窓ふきやカビ、ダニ発生を抑えます。
健康な生活 ・・・ きれいな空気と快適な室温で病気予防!
エコロジー素材 ・・・ 石油にあまり頼らず、塩も原料になっています。
※リサイクル出来るエコ素材